はなのあ流儀

丁寧な暮らしを目指しています。生活の知恵やライフスタイルについてつづります。

心と体にやさしい暮らし

EQでわかる心の知能指数!人間関係やコミュニケーションでKYなのは自分かも。

ちょっとした雑談の中で、聞きなれない言葉を耳にしました。 「EQ」という指標があって、それが人間関係やコミュニケーション、集団の中での行動傾向の手がかりになりそうだというのです。 学校や職場などでは、人間関係の問題はつきものですよね。それが原…

うつ病やうつ状態の家族とのかかわり方。経験者が状態を例えてくれた結果が参考になった!

9月は秋のスタート!まだまだ残暑は厳しいですが、秋に向けて学校や職場などでも環境が変わりやすい季節ですね。 季節の変わり目には、メンタルの状態が不安定になることも多いものです。 場合によっては、学校や仕事を休んでしまったり、長期的な休職になっ…

夏のスポーツや観戦で連日の救急車騒ぎ!熱中症対策がまねいた水中毒の症状と対策とは?

8月に入ると、中高生などは夏の大会で大忙しですね。 運動施設や体育館などは連日、大賑わいで広い駐車場の大混雑です。 わたしは新潟市の体育館で週に3回、スタジオレッスンを受けているのですが、スタッフの方から注意喚起の声掛けを頂きました。 連日の猛…

熱中症は室内が4割以上!一番危ない前兆「暑さ慣れ」と熱中症の初期症状まとめ。

8月に入ってから、全国的に高温注意報が出たりしていますね。 熱中症で病院に搬送される人も急増しているというニュースも目に止まるようになりました。 熱中症と聞くと、屋外で作業をしている人や、運動をしている人に起こりやすいと思ってしまいがちですよ…

もう脇汗で悩まない!パースピレックスの効果的な使い方と使用頻度はどれくらいがベスト?

わき汗や汗じみの悩みって、人に知られたくないコンプレックスになりがちですよね。 わたしは季節を問わず、少しの緊張やスイッチが入ると、わき汗が止まらなくなってしまい困っていました。 そんな私でも効果を実感できたのが「パースピレックス」です。 パ…

手術なしでわき汗がピタっと止まる!パースピレックスで長年の悩みから解放されました。

人には相談しにくい、深刻な悩みのひとつがわき汗。 わたしは暑さや寒さに関係なく、年中、わき汗が多くて本当に深刻な悩みになっていました。 ジャケットを着ていても、ジャケットに汗染みができてしまうほどで、薄い色の服や汗が目立つ色の服は恥ずかしく…

関東で記録的な日照不足。日照時間が短くなると身体に意外な悪影響があった!

令和元年は本当に予期せぬことの連続。 沖縄や九州では信じられないほどの雨が降ったり、新潟では大きな地震があったりと、天災が続いていることに不安をおぼえてしまいますね。 今度は関東方面で、記録的な日照不足になっていることが話題になっています。 …

夏バテの仕組みに納得!暑さでだるくなったり、食欲がなくなるのには理由があった。

いよいよ暑さも本格化してきましたね。 西向きのわたしの部屋は連日30度越え、下手をすれば35度に達することもあります。 ここ数日は、なんだか身体がだるかったり、食欲がなくなったりしていて「夏バテかな?」と思っていました。 毎年のことですから、なん…

どっと疲れが出るのは身体からのSOS!大仕事がひと段落して燃え尽きたときの注意点。

昨日、わたしにとって5本の指に入るくらいの大仕事が終わりました。 本当に大変な思いをした数か月。乗り切れただけでも自分をほめてあげたいと感じています。 ところが、「今日で終わりだ~!」とわかった瞬間、わたしの中のスイッチが全てオフになってしま…

電気をつけて寝ると太りやすくなる!アメリカの研究と調査結果に話題沸騰

とっても面白いダイエットに関する話題が持ち上がってきました。 アメリカの研究と調査結果によると、睡眠中に電気をつけて寝ると太りやすくなるリスクが高まるというのです。 「寝る時に電気はつける派?消す派?」なんて話題も、たびたび話題になりますが…

新潟はフィットネスブーム!続々出店されるユニークなスポーツジムを3つ選んでみた。

新潟市にはここ数か月で続々とフィットネスクラブやスポーツジムがオープンしています。 ちょっと信じられないような現象ですが、フィットネスブームが到来しているのでしょうか。 さてさて、スポーツジムと言ってもお店のカラーはそれぞれで、サービスも異…

梅雨は体調不良がでやすい!季節病にでやすい症状と対策をセルフチェックしよう。

夏目前、梅雨のシーズンが到来ですね。 梅雨は雨が多くなったり、じとじとしたり、湿気がひどかったりで試練のシーズンになりがち。 わたしは、昨日あたりから季節の変わり目にでる独特の体調不良を感じています。 調べてみると、梅雨は体調やメンタルバラン…

抜け毛が増えて真っ青!抜け毛に影響する4つの原因とショックなお知らせ。

最近、シャワーや髪を洗うときに抜け毛が増えたような気がしていました。 はじめは気のせいかと思っていたのですが、排水口を見ると、気のせいではなく現実だと思うのですね。 抜け毛の原因には、いくつのかの心当たりがあったのですが、調べてみるかなりシ…

おからパウダーで痩せる!レビューの味やざらつき、ニオイは本当なのか食べてみた感想。

おからパウダーで痩せるという情報がテレビで放送されてから、スーパーからは一時的に棚がカラッポになってしまいましたね。 わたしも便乗して、おからパウダーを食生活に取り入れるようにしました。 ところで、ネットではおからパウダーに関する意見やレビ…

朝活に切り替えて効率アップ!メンタル面のぐったり慢性化に気づける4つのポイント。

毎日がぐったり、へとへとで何もやる気が起きないことってありますよね。 気分もスッキリしないし、エネルギッシュにみなぎる実感がもてないなんてときは要注意です。 わたしの場合は、忙しさに追われたり、やる事はあるはずなのに上手くまわらなかったり、…

熱中症が急増中!熱中症の勘違いとなりやすい人に共通している傾向と予防方法

まだ5月だというのに猛烈な暑さが続いています。 ニュースなどでは、運動会の練習中に多くの子供たちが熱中症とみられる症状で病院に搬送されたという話題がみられますよね。 熱中症は夏だけのものではありません。暑さを感じるようになってきたら、予防に努…

あさイチで特集!おからパウダーダイエットの方法と痩せ体質をつくるポイントとは?

5/22(水)にNHKの情報番組「あさイチ」で、おからパウダーがダイエットに効果的という放送がありました。 わたしも出かける前に偶然耳にしたので、あわてて録画して、帰宅後に内容を見たのですね。 はじめて聞いた「おからパウダーダイエット」。いろいろな…

チコちゃんに叱られない!冷え性の原因はストレスかもしれないと感じた3つのポイント

NHKで放送中の「チコちゃんに叱られる」を毎週楽しみにしています。 わたしは再放送で見ることが多いのですが、5/18(土)に放送された内容で「なぜ恐怖を感じたとき顔が青ざめるのか?」という話題がありました。 これを見ていたときに、年中、冷え性で困っ…

母の日ギフトは何を選ぶ?母の日フェアで選んだ2019年のプレゼントと母の反応。

今日は母の日。どこのお店も母の日フェアが盛大に開催されていますよね。 わたしは毎年、母にお花をプレゼントしています。もちろん、2019年もバッチリ選んでまいりました。笑 母の日の花といえばカーネーションですが、お花屋さんに行くと、それ以外のお花…

ゴールデンウィークの激太りを解消!1週間で体重をリセットする4つのポイント。

ゴールデンウィークの10連休が終わり、今日から通常モードの現実に引き戻された方も多いですよね。 2019年は10連休でしたから、気が付いてみると体重がぐんと増えていたということもあると思います。 連休明けの体重チェックで増えていた人は、これからの1週…

季節の変わり目は寒暖差疲労にご用心。眠気やだるさなどの症状が出たときの対策方法。

季節の変わりめは体調を崩しやすいですよね。 まだ4月中旬だというのに、新潟市でも20度に迫るくらいに気温が急上昇しています。 それでも朝晩は寒くて暖房を使うこともあるのですから、体が気温の変化についていけないことが多くなりますね。 病気というほ…

もち麦ダイエットの効果抜群!無理な食事制限なしで本当にやせた方法と体重を公開。

もち麦生活をはじめて約3ヶ月が経ちました。 これまでに色々なダイエットに挑戦してきた私ですが、もち麦のダイエット効果は本物だと確信しました。 どうしても越えられない体重の壁も、いつの間にか無理な食事制限もなくクリアできてしまったのですね。 今…

黄砂で車もドロドロ!黄砂の影響で体調不良や健康被害で困っていること。

新潟市では桜が五分咲きくらいになってきました。 暖かくなる春先には、花粉情報なども活発化してきますが、新潟市では黄砂に悩まされるシーズンでもあります。 黄砂は日本海側の地域に、毎年のように降ってくる悩みの種なのですが、今年は太平洋側へも影響…

我慢限界!ストレス100%になったので最終手段を決行!たった5時間で得られた4つのこと。

3月も末になりました。平成30年度もいよいよ終わりですね。 「終わり良ければ総て良し」と言いますが、わたしはいよいよ我慢の限界に達してしまいました。 そう。日々のストレスが100%に達して大爆発寸前になってしまったのですね。笑 午前中に締めくくりの…

ロクシタンのハンドクリーム6種類を試してみた!すごく嬉しいギフトセットに大満足。

2019年になって、わたしのに衝撃的な出会いがありました。 それが「ロクシタンのハンドクリーム」です。こんなにモノにときめくような感覚は何年も経験していませんでした。 たまたま、乾燥がきついという話をしているときに、お借りしたハンドクリームがき…

春先の肌荒れやかゆみは花粉が原因!花粉皮膚炎が出やすい場所と対策を紹介します。

3月も下旬に差し掛かりましたが、例年に比べると暖かい日が続いていますよね。 今年はスギ花粉で目がかゆくてたまらないと感じているのですが、目のまわりの肌(皮膚)もかゆくてたまりません。 花粉症で目がかゆくなるのは覚悟していましたが、目のまわりの…

胃腸が悪いと力がでない!腸内環境が疲労感やだるさに影響していると感じた3つのこと。

毎日の生活の中で、いまいち体調がすぐれないことってありますよね。 わたしがこの5年間、ずっと注目しているのは「胃腸」です。胃腸の調子が悪いと、からだ全体にもマイナスな影響があると感じているんです。 今回は、わたしの体験をもとに、胃腸の調子や腸…

子供の花粉症を見逃さない!中耳炎が併発する前に気づいてあげたいたった1つの症状。

今年は春から花粉症に悩まされているのですが、つい先日「こどもの花粉症」についてのニュースを目にしました。 自分が花粉症を意識するようになって、初めて気が付いたのですが、こどもにも花粉症あるというのですね。 さらにショックだったのは、子どもな…

ニベアのリップバームでカサカサ唇が超改善!保湿効果抜群で薄皮むけもなくなった。

暖かくなってきたせいか、ドラッグストアの売場もレイアウトが変わってきましたね。 わたしは、今年の冬も乾燥に悩まされていました。とくに、唇はガサガサになりやすく、薄皮がはがれるような感じになるので何とかしたかったのです。 そんなときに、偶然み…

春の眠気やだるさにご用心!意外と知らない花粉症の症状と何科の病院にいけばよいのか?

先日、3月の上旬だというのに日中の気温が17度をこえました。 朝から猛烈な目のかゆみと皮膚のかゆさで大変だったのですが、花粉症の症状や体感は人それぞれです。 春の時期はイマイチ体調がすぐれないこともあり、思い切ってお医者さんに相談してみました。…