はなのあ流儀

丁寧な暮らしを目指しています。生活の知恵やライフスタイルについてつづります。

買ってよかった生活家電

フードプロセッサーに大満足!パナソニック(MK-K48P-W)を買ってよかった理由と選んだポイント

ずっと欲しかったフードプロセッサーをついに購入しました! わたしが選んだものは、パナソニックのMK-K48P-Wです。アマゾンでも評価が高くて、ベストセラー商品にも選ばれているんですよね。 「一人暮らしにフードプロセッサーなんて不要」と思っていた私で…

買ってよかった!YAMAZENの体重体組成計HCF-385をおすすめできる4つのポイント。

4月になって購入したもので、本当に買ってよかったと思っているものを紹介します。 ズバリ!YAMAZENの体重体組成計「HCF-385」です。 普段からできるだけ体型維持やダイエットを意識している私にとって体重計は重要アイテムなんですよね。 偶然、ケーズデン…

電気ケトルで事故寸前!沸騰してもスイッチが切れなくなった些細な原因に猛烈に反省。

一人暮らしのときに、あると便利な電気ケトル。 お湯をわかすときに、これほど便利で生活に欠かせない家電は無いと感じている優れものです。 使い方はとっても簡単ですし、お湯を沸かす以外に特別な機能もないのですが、危うく事故寸前になるという事態にな…

一人暮らしで不要だった家電ワースト5の調査結果は本当?私がリアルに不要と感じている家電

つい先日、ネットニュースで「一人暮らしで不要だった家電ワースト5」という100人アンケートの結果を読みました。 調査の対象は20代~30代の一人暮らしをしている方。 その家電が一人暮らしに不要と感じた理由には、現代ならではの意見が反映されているよう…

玄関に置くだけ!電池式の人感センサーライトで暗くてもたつく廊下の移動も快適になった。

帰宅時の玄関や、夜の廊下移動って暗いとすごく不便ですよね。 わたしのアパートには、屋外灯があるので鍵を開けるときはよいのですが、玄関に踏み込んだ時は日中でも暗いので、とても不便に感じていました。 帰宅時とか夜間って、玄関でもたつくことが多い…

一人暮らしにヤカンやポットは必要?買うならどっちがおすすめなのか結論がでた。

一人暮らしや新生活で、どちらを買うか迷ってしまうのが「やかん」と「ポット」。 どちらもお湯を沸かすときには必須と思えるものですし、インスタント食品や温かい飲み物を飲むときには無いと不便です。 わたしも迷ったのですが、現在のお部屋に引っ越して1…

紙や書類の断捨離に効果抜群!超細かく切れる電動シュレッダーP3GM-Wの少し残念な4つのこと

年末の大掃除を機に紙や書類の断捨離を決行したいと考えていました。 DMやはがきなどの郵送物、仕事上の書類、荷物の伝票など、個人情報が記載されているものは、捨てられずに段ボールに入れて取っておいたのですね。 昨年は見送ったのですが、我慢ならなく…

結局のところ加湿器と除湿機ならどっちを買うべき?迷った挙句に私が選んだものはコレ!

冬になると空気が乾燥しがちですよね。乾燥対策として加湿器を見かけることが多くなります。 のどやお肌にも優しそうですし、水蒸気を見ているだけでも潤い効果を得られそうな気がしますよね。 ところが、逆に湿気や結露などがヒドイ場合には、除湿機で対策…

無印良品週間は逃がせない!ずっと欲しかった超音波アロマディフューザーに大満足。

割引のイメージ皆無な無印良品が、全商品10%OFFの大セール「無印良品週間」を開催中です! 無印の商品は大好きなのですが、何だか高いイメージがあって「見ているだけ」で済ませてしまうことが多かったのですね。 ですが、以前からず~っと欲しい、欲しいと…

部屋干しに最適、本当によく乾く!心から買ってよかった衣類乾燥除湿機を紹介します。

一人暮らしのお洗濯は、部屋干しになりがち。わたしもその一人です。 お天気の問題や日中は家を空けることが多い方なども、部屋干しになることが多いのではないかと思います。 乾燥機付きの洗濯機や浴室乾燥機などがあればよいのですが、そうでない場合は、…