大人気のボタニストシャンプーとトリートメントに期間限定の香りが販売されていますよね。
ちょうどシャンプーが切れてしまったので、乗り換えのタイミングと思い購入してしまいました!
ボタニストは「1回使い切りタイプ」で体験して、とても気に入ってしまったので、いよいよボトルデビューです。
購入したものはスムースタイプなのですが、モイスト、ダメージケアの2つと比較すると、洗い心地や仕上がりに違いを感じました!
そして、アミノ酸系シャンプの「アミノメイソン」と比べると、すごく違いを感じたのですね。
今回は、期間限定のボタニストシャンプーを使ってみた感想と、他のシャンプーとの違いについてお話します。
スポンサーリンク
期間限定のボタニストは香りが長もちする。
期間限定のボタニストシャンプーは「ヒイラギとホワイトローズの香り」。トリートメントは「ヒイラギとホワイトジャスミンの香り」です。
これまでに使ってきたシャンプー・トリートメントの中では一番すきな香りです。
とにかく、ふわぁ~っと甘いよい匂いがして、髪を洗っているとすごく幸せな気分になりました。
ボタニストシリーズは、どれもやさしい嫌味のない香りが多いのですが、わたしは断とつでこの香り推しです。
そして、とても驚いたのは香りが長持ちすること。わたしは朝にシャワーを浴びてから仕事に行くのですが、その時のシャンプーの香りが結構長持ちするんですよね。
ですから、仕事でちょっとヒートアップしてくると、ふわぁんとほのかにボタニストの香りがしてくるんです。男であっても少し嬉しいと感じました。
かといって、プンプン匂う訳ではありませんから、周りに迷惑をかけることはないと思います。
アミノメイソンは、ボタニストと比べると香料が強烈な気がします。ボタニスト慣れした後に使うと、なお、そういう風に感じました。(ゴメンネメイソン。)
タイプによって洗い心地と仕上がりが違う!
ボタニストシャンプーとトリートメントには「スムース」「モイスト」「ダメージケア」というタイプがあります。
どれでも一緒じゃない?と思うかもしれませんが、全部使ってみると、それらの違いを明確に実感することができます。
まず、シャンプーの泡のクリーミーさと濃厚さは、スムース<モイスト<ダメージケアのように感じます。
スムースタイプは、濃厚な泡というよりも、サラっと心地良い泡立ちです。他のタイプと比べて、洗浄力が低いというようなことはありませんが、ややごわつく感じはありました。
ですが、トリートメントを使えば、指どおりもよくきちんと洗いあがります。
そして、髪を乾かした後の仕上がりもタイプによって全然違ってきます。
モイストやダメージケアは、軟毛(猫っ毛)のわたしにとってはペッタンコになりがち。とてもまとまりは良いのですが、とにかくボリュームが出しにくいように感じました。
その点、スムースタイプはふわっとサラサラに仕上がります。髪が長いと感じ方も違うと思いますが、短めなわたしにとっては、シリーズの中で一番仕上がりがよいと感じました。
アミノメイソンは、仕上がりはよいと思うのですが、洗っているときにヌメリのようなものを首の後ろに感じていたんですよね。これがやや不快でした。
ですが、ボタニストに切り替えてからは、そのようなことは一切ありません。洗い流すときもスッキリ流すことができています。この点もボタニストに一票です。笑
ボタニストは好きなんだけど・・・
アミノ酸系シャンプーは、ドラッグストアにいくつもありますよね。「1回使い切り」のお試しタイプも結構ならんでいます。
わたしは、どれもよさそうに見えてしまって、結局いくつかを試してしまいました。
ですが、その中でもわたしに合っていると感じたものは「ボタニスト」だったんですよね。
CMや話題効果だけじゃなくて、使ってみて「本当によかった」と素直に感じています。ですから、きっと次からはボタニストの詰め替えを買うんだろうなぁと思います。
ただ。正直な話、ボタニストってちょっと高いんだよなぁ~。ボディーソープもすごく好きなんだけど、ちょっと高いんだよなぁ~。
そこだけが、どうしても気になってしまうんです。(ケチ臭くてすまぬ。)
ということで、今回は期間限定のボタニストシャンプーを使ってみた感想と、他のタイプと比べてみた感想をお伝えしまいた。
ボタニストシリーズは、人気が出るのもわかるような気がします。使い心地もよいですし、香りもよいです。
ボトルもおしゃれで気に入っているので、お風呂場に置いてあっても邪魔にはならないんですよね。結構、そういうのって大事かなぁ~って思っていますw
みなさんのお気に入りシャンプーは何ですか?よかったらコメントで教えてくださいね!
今回の記事がみなさんの参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク