男だって困ってしまうのは、爪のトラブル。
わたしは一人暮らしをするようになってから、爪が割れたり、欠けたりしやすくなってしまいました。
最初はあまり気にしなかったのですが、秋・冬になってくると、より一層、割れやすくなってしまうのですね。
段々心配になって理由を調べたところ「コレが原因かも!」と思える理由や原因がみつかりました。
今回は、爪が割れたり、欠けたりしやすくなる4つの理由についてお話します。日常のひとこまが原因になっているかもしれませんから、是非、セルフチェックしてくださいね。
スポンサーリンク
爪は健康状態のバロメーター。
爪ってその人の健康状態をあらわすバロメーターになっていることが多いように感じています。
たとえば、爪に縦縞、横縞のようにスジが入ったり、ツヤのありなしで、どうのこうのという話もよく耳にしますよね。
それから、爪の生え際の白い三日月状の部分の大きさについても、諸説諸々ありますよね。(わたしの地域では「健康爪」とかって言うけど、共通語?汗)
ですが、今回のテーマの「爪が割れたり、欠けたり」というのは、健康とは関係ないのかなぁと思っていたのですが、なんだかんだで30代入ってから顕著になってきました。
これまでは気にしなかったような、些細なことでも、いろいろ気になるお年頃になってしまったのです。笑
爪が割れたり、欠けたりしやすくなる4つの理由
爪が割れたり、欠けたりしやすくなるのには理由がありました。
「ぶつけた」などの、わかりやすい原因であれば、納得もできるのですが、原因が見えにくいから困っていたのですね。
調べてみると、普段はあまり気にも止めなかったことが原因になっていたのです。
1.爪の乾燥が割れや欠けを促進する。
これまで、まったく考えたことのなかった「爪の乾燥」。これが原因のひとつ!
秋や冬になると、手が乾燥してしまうのでハンドクリームを使ったりすることはありましたが「爪が乾燥するって何!?」って感じですよね。笑
調べてみたところ、洗い物をするときの食器洗剤などが原因になっているかもしれません。
食器洗剤は油汚れなどもバッチリ落とせますよね。ですが、その洗浄力がゆえに手や爪の必要な油分も洗い落としてしまうそうです。
この話を聞いたときには「絶対コレだ!」と実感しました。
わたしが爪の割れや欠けが気になるようになったのは、確実に率先して洗い物をするようになってからなのですね。
洗い物をすると手荒れに注目しがちですが、爪も気づかってあげないといけませんね。
そうそう。すごく、どうでもよい話なのですが、30代の半ばすぎからは、スーパーのナイロン袋の開き口を探すのに、えらく苦労するようになりました。笑
2.冷え性や血行不良が悪くでる。
体質的に冷え性だったり、血行不良気味だったりすると、爪にも影響がでるそうです。
冷えや血行不良って、直接の病気というわけではありませんが、何かと健全・健康の妨げになることのひとつですよね。
わたしは、まったくノーマークでしたが、すっごく心当たりがあります。
男のくせに冷え性で、指先や足先は冷たくなりがち。血行不良もそのとおりで、顔色がわるいとか、貧血気味だったりとか、よく考えるとバッチリ当てはまっていました。汗
こういうことって、女性に多い問題と思われるかもしれませんが、そうとは言い切れませんよね。男性でも起こり得ることですから要注意です。
3.栄養不足や偏食も原因のひとつ。
栄養不足や偏食も、爪がわれやすくなる原因のひとつといわれていますよね。
こういうのは昔話のように、浸透している話ですから、わたしも聞いたことはありました。ですが、被害の当事者にならないと、意識しないものですよね。笑
爪の状態をよくするためには、しっかりと栄養のある食習慣を身につけることが大切です。タンパク質やビタミン、鉄分や亜鉛など、バランスよく摂ることがポイントなのだそうです。
極端なダイエットで偏食気味になっているときは要注意です。ダイエットに気を取られていると、日常的に食生活の栄養バランスが崩れていることもありますよね。
それから、インスタント食品やレトルト食品、外食が多くなっているときも危険信号。気づかぬうちに、偏食気味になっていることが多いですから、気をつけないといけませんね。
こういうのって、爪だけはなくて、お肌の状態にも影響しそうです。生活習慣が乱れだすと身体には何かしらの影響や反応が出てしまうものですよね。汗
4.ストレスは万病のもと。
なんと、ストレスも爪に影響がでやすい原因のひとつです。
心労がたえなかったり、ライフイベントとしての大きな出来事があったりすると、爪の状態がもろくなったりするそうです。
それから、抱えるストレスが大きくなると、食習慣や、夜更かしなど、生活リズムが狂いだしたりしますから、こういうのも侮れません。
「ストレスは万病のもと」といいますが、これは本当だと思っています。
ストレスフリーな生活はむずかしいですが、上手に息抜きをしながら、健康で元気に過ごしたいものですね^^
ということで、今回は「爪が割れたり、欠けたりしやすくなる4つの理由」についてお話しました。
日常生活の積み重ねって、意識しないと、良くも悪くも淡々とやり過ごしてしまいがちですよね。
爪が割れたり、欠けたりするのは「身体からのヘルプサイン」かもしれませんよ。是非、生活習慣のチェックのタイミングにしてみてくださいね。
今回の記事がみなさんの参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク