急な引越しや一人暮らしをはじめると、無くて困るものって後から気づくことが多いですよね。
いつも何気なくつかっていたもの、あると思っていたのに捨ててしまっていたものなど、失敗した経験から学ぶこともしばしば。
わたしが現在のお部屋へ引越して約1年。引越しや一人暮らしで、無くて困ったものを中心に、絶対に役立つ「100均で揃える厳選7つ道具」を選んでみました。
スポンサーリンク
後で買えば良いじゃ困る!いま必要なんだ。
必要なものって、後々買えばよいものではなくて、いま無いと困るものだと思うんです。
わたしの性分なのかもしれませんが、道具に関しては、自分が使うものをひと通りは揃えておかないと気が済まない部分もあるんですよね。
今回、わたしが紹介するものは、毎日使うものではないのですが、ちょっとしたときに無くて困る「道具」。
引越しやDIY、冬に備えての準備などにも、絶対に役立つものを100均から選ぶことにしました。
1.はさみ、カッターは基本
無くてこまるものの代表各は、はさみとカッターですよね。
ちょっと何かを切るとき、封を開けるときなんかには必須といえます。わたしはネットでお買い物もしますから、段ボールの開封にもよく使います。
わたしはいつでも使えるように、何ヶ所かに置いて準備してあります。これは絶対に買って損なしです!
2.養生テープ、ガムテープ
養生テープやガムテープのどちらかは、常備しておくと便利です。
お部屋の中でも、屋外でも、ちょっと何かが外れたり、割れたりしたときには補強や仮止めに使うことできます。
あとは、ちょっとしたゴミとりなんかにも使えたりしますよね。
わたしは、貼りつけする場所やものに合わせて、養生テープとガムテープを使い分けしています。だから、両方とも常備しています。
セロテープもあると便利!わたしはフリーランスで、自宅での事務仕事もありますから、ちょっとしたときに使えるセロテープも欠かせません。
3.大き目のドライバー
これは絶対に常備しておくべき道具のひとつと言えます。
プラスドライバーとマイナスドライバーは、ちょっと何かを組み立てるとき、カバーの着脱、備え付け家具の補修などに、絶対に必要になるんですよね。
100均では、小さなドライバーセットもあるのですが、わたしは絶対に手のひらでしっかり握れるサイズを選ぶべきだと思っています。
小さな細いグリップのものだと、力をいれて回すときに、滑ってしまったり、手のひららにマメが出来たりしがちなんです。
ですから、ダイソーなどでも売っている、プラスとマイナスの2本セットの購入をおすすめします。
4.六角レンチセット
これ、すごく盲点になりがちなのですが、組み立て家具なんかのネジって、この手の道具が必要になることがありますよね。
「組み立てなんてしないよ」と思っている方も多いと思うのですが、すでに組みあがっている家具のネジが緩んできたときに使うケースもあります。
六角レンチはダイソーに行くと、サイズ違いで何本がセットなったものが販売されています。1セット持っていると、何かあったときにとても便利ですよ!
5.メジャー、スケール
メジャーやスケールは、絶対にひとつは手元に揃えておいた方が良いと思います。
スケールっていうのは、金属製のメジャーのようなもので「カメレオンの舌」みたいに遊んだりするアレです。笑
窓の大きさや、家具を置くスペースなど、長さや高さを測りたいときは、これが無いと始まらないんですよね。
目分量で計測していくと、大抵、何かしらの失敗がでます。長さを計るときには、きちっと数字を出すに限りますよね!
スケールもダイソーで100円で売っています。3mくらいの長さが測れれば十分だと思いますよ。
6.乾電池は必須!
乾電池は常備しておくに越したことはありません。
引越しのときには、単3電池と単4電池は準備しておいた方が良いです。リモコンの電池もそうですが、何かと電池が必要なものって多いと思います。
すぐに操作、設定ができてると思っていたのに、電池がなくて動かせなかったとなれば、やる気も失せてしまいますよね。
100均でも電池は買えますから、何買ったとき用に、ストック用に準備しておくと便利です。
7.ビニールひも、麻紐
ビニールひもって、あるとスゴく便利!ちょっと吊るす、括る、縛る、何かと使いどころが多いですよね。
わたしは、ビニールひもと麻紐を100均で買って、常備しています。
わたしの地域では、ごみ出しをするときに、ビニールひもは禁止とか、麻紐はOKとか、いろいろとルールがあったりするので、何種類か用意しています。
ひもってスゴク不思議だと思うんです。
「何かヒモみたいな物ない?」とかいって、急に必要になるんですよね。笑
しかも、結局、ひもじゃないと事が足りない場面が多いと思うんです。だから、ひとつ手元に準備しておくとよいと思います。
ということで、今回は「絶対に役立つ100均で揃える7つ道具」を選んでみました。
本当にちょっとしたものだと思うんですけど、急に必要になって、急に困ることが多くなるものだと思うんです。
紹介した道具は、どれも100均で揃えることができます。
冬の寒さ対策などでも活用の場面が多くなると思いますから、是非、お手元に揃えてみてくださいね。きっと役に立ってくれると思いますよ!
今回の記事がみなさんの参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク