はなのあ流儀

丁寧な暮らしを目指しています。生活の知恵やライフスタイルについてつづります。

断捨離決行!ニトリのNインボックスがリビングのごちゃごちゃした棚の整理に大活躍。

f:id:hananoa:20190325102722p:plain

最近、抱えていた仕事がどんどん片付きはじめました。

それをきっかけに汚部屋断捨離に挑戦してみようと奮闘中です。

ずっと気になっていたのは、リビングの棚とカラーボックス。この辺にどんどん物で溢れ出して、床もごちゃごちゃしています。

ここには大きな問題があったのですが、その原因はカラーボックスが全く機能していないところにあったのですね。

今回の断捨離で大活躍してくれたのが、ニトリNインボックス!これがとても優れていると感じました。

今日は、わたしのカラーボックスが機能していない理由と、断捨離に大成功できた「断捨離ルール」をお話します。

スポンサーリンク

 

カラーボックスの引出しボックスの悲劇。

f:id:hananoa:20190325103849j:plain

冒頭の写真でもわかるように、わたしのカラーボックスには、引出しになるようなボックスを使っています。

そのうちの2つを取り出してみたのですが、深さがある割に中のスペースを全然活かせていないんですよね。収納ボックスが能力を発揮できていません。

何度か努力したのでしょうけど、いろんな箱で間仕切りをしようをするが故に、入れたい物がうまく収納できなくなっていたりもするんです。

実は、この写真をとるためには、ボックスの中に投げ込みされたものを取り除いています。汗 ちなみに、もうひとつ同じボックスがあります。汗

それと、よくよく考えてみると引越しをしてきてから一度も使っていないものもあったりして「とりあえず突っ込んで見えなくしていただけ」な物が多いことに気づきました。汗

不要なものは段ボールに仕分け!

f:id:hananoa:20190325104853j:plain

断捨離を決行するときには「不要なものを省く」ことを最優先にすることが大切です。

抱えているものをそのまま整理して押し込むだけは、ただの配置替えになってしまいますよね。

ですから、今回は思い切って「断捨離ルール」を作りました。

とにかく「不要なもの」をどんどん段ボール箱に投げ込むことしたのです。

「不要なもの」の線引きは次の3つです。

  • 「ずっと使っていなかったもの」
  • 「何のためにとっておいたのか思い出せないもの」
  • 「整理に邪魔なもの」

とにかく、一旦は思い切りよく不要物を投げ込みます。後でゴミ袋に移すタイミングで再検討することにしたのですね。

整理整頓のために購入した100均グッズもあったのですが、そんなことはお構い無し!どうせ役に立っていないのなら処分することにしました。

上の写真は、はじめて数十分でいっぱいになってきた段ボールの状態です。箱の底には紙類(書類)がギッシリつまっています。

何だかわからないものや、全然つかっていなかった文房具なども、山ほどでてきましたが、結局は「今のわたしには不要なもの」なんですよね。きっと。

そういったものも思い切って捨てることにしました。

何だかんだで、棚や床に散らかったものも仕分けしていくと、20リットルのゴミ袋2つがいっぱいになりました。汗

ニトリのNインボックスが大活躍!

f:id:hananoa:20190325111419j:plain

不要なものと、必要なものが仕分けできたので、いよいよ収納を考えていきます。

これまで使っていた引出しケースでは、深さがあり過ぎたり、入れるものに合っていないくて持て余したりしたことが失敗でした。

ですから、入れるものに合わせて収納ボックスを選ぶことにしたのですね。

そこで、大活躍してくれたのが、ニトリの「Nインボックス」です。

この収納ボックスは、カラーボックスにピッタリ収まるように設計された、組み合わせ収納グッズ。

大きさも何種類かあり、お店では売場近くにはカラーボックスも配置されていますから、実際に組み合わせや、大きさの確認もできるようになっています。

わたしは、カラーボックスの1段の空間に、横並びで2つ置けるものと、縦に2段に積めるものを選びました。

f:id:hananoa:20190325112203j:plain

深さがあるボックスには、紐やテープ類、お掃除道具などを入れることにしました。

役割ごとに整理できましたし、ボックスがジャストサイズで、とっても使い勝手もよさそうです!無駄なデッドスペースもなくなりました。

f:id:hananoa:20190325112434j:plain

浅いタイプのボックス(2段に積めるタイプ)には、捨てるわけにはいかないものを収納しました。

本当は2つくらいでピッタリと思ったのですけど、いざ収めてみると1つで十分でした。不要なものを想像以上に省くことができたみたいです。笑

リビングがスッキリ整理できた!

f:id:hananoa:20190325112704j:plain

最終的にこんな感じになりました!

カラーボックスは一段がまるまる空席になりましたし、左の棚もスッキリです!

左の棚は植物が並んでいるのですけど、冬の間は日照不足になりがちですから、一番上の段を占拠しているんですよね。

もうすこし暖かくなったら、配置替えをして棚もフル活用してあげたいと思います。

これまで使っていたボックスは、棚の一番下の段にピッタリ収まりましたから、とりあえず仕事の道具を入れておくことにしました。

ということで、今回はわたしなりの断捨離について紹介しました。

カラーボックスは嫌厭されがちかもしれませんが、収納ボックスと組み合わせると結構スッキリ見せることができます。

整理整頓は物を減らしてから取り組むことも大事だと、あらためて気づくことができました!

今回の記事がみなさんの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク