はなのあ流儀

丁寧な暮らしを目指しています。生活の知恵やライフスタイルについてつづります。

本物にしか見えない!色鉛筆で描いたコーラやお菓子がつかめそうなほどリアル過ぎる!

f:id:hananoa:20190216112541j:plain

今日は最近Twitterで見つけたスゴイ絵について紹介します。

何がすごいのかって、色鉛筆で描いた作品(絵)だということなんです。

誰でも一度は見たことのあるものばかりで、わたしはどうしても信じられず、画像を拡大したりして見てしまいました。汗

まるで写真。というか、手で触れてしまいそうな感じさえするんです。

スポンサーリンク

 

高校生の描いたコーラがリアル過ぎる!

わたしが最初に驚いたのは、高校生が描いたというペプシコーラの絵です。

これと同じものが、近所のスーパーで特売になっていて、つい先日、飲んだばかりだったんですよね。

とりあえず、見てください。

これ、本物を写真に撮ったんじゃないかと思ってしまうくらい上手!

ボトルの透明感や反射した映り込みとか、コーラの陰影とか、そもそも、色鉛筆で描くってどうやっているんだ!?

白い紙の上に本物のコーラが乗っているみたいで、手でつかめてしまいそうなくらいに感じてしまいました。

これはすごい!だけど、もっとすごいものもあるんです。

写真にしか見えないけど全部色えんぴつ画!

コーラの絵だけでも十分感動したのですけど、同じ作者の方のお菓子の絵がこれまたすごいんです!!

ハリボーもポイフルも、ブラックサンダーも、どなたも一度はコンビニやお店で本物を見たことがあると思うんですよね。

わたしは、最初にみたとき、パッケージ部分は写真で、紙の上に転がったお菓子の部分だけが絵だと思っていました。

そうだとしても、すっごく上手!だって、実際に食べたことあるがあるのですから間違いなく本物ですよコレ。笑

だけどね。この4つの絵は、パッケージの袋の部分も全部が色鉛筆で描いた絵なのだそうです。

信じられません。

ハリボーなんて、光で反射しているような感じもリアルですし、逆にどうやって描けばそうなるのか、まったく想像もつきません。汗

最近は、すっかりプレバトにハマっているわたしですから、これがもしテレビに出れば、間違いなく「才能あり」で特待生は確定だと思います。

今日のブログを書いているときにも、何度も拡大したり、何だりしてみているのですが、間違いなく絵なんですよね。

わたしは絵心がないのですけど、すっごく色鉛筆が欲しくなってしまいました。笑

ちなみに、作者は高校生ということです。すげぇ・・・

紙からはみだすコーラもすごい!

先ほどの作者とは違う方の作品なのですが、これもスゴイです。

今度は紙からはみだしたコーラ!これも色鉛筆で描いているんですよ!制作の裏側や飛び出してみえる秘密も、ツイート内の動画で紹介されていました。

わたしは、ゼロカロリーのコーラをよく飲むのですけど、最後の方は本当にこの絵みたいな状態になるんですよね。

地味ぃ~に残っているこの感じが、たまらなくリアル。こんな光景はしょっちゅう目の当たりにしていますから、あまりのリアルさに笑みが込みあがてきました。

透明感もそうですけど、光の当たり方とか、こういうのって塗り絵で描くとしても、すっごく難しいと思うんですよね。

この方のツイッターでは、他の作品もたくさんしょうかいされています。

動物や宝石などは、どれも色鉛筆で描いたと思えないくらいのものばかりで、写真なんじゃなかと思うくらいリアルですよ。汗

ということで、今回は眺めるだけでも十分たのしめる色鉛筆の作品を紹介しました。

どれも理屈抜きで本当にすごい作品ばかりで、ずっとツイートを遡ってしまいました。笑

Twitterの世界には、まだまだ逸材がたくさんいるんだと思います。そう考えると、才能の宝物庫ですよね。

最近はツイッターから離れていたのですけど、まだまだ楽しみを見出せそうな気がしました。

今回の記事がみなさんの参考になればうれしいです。

スポンサーリンク