先日、3月の上旬だというのに日中の気温が17度をこえました。
朝から猛烈な目のかゆみと皮膚のかゆさで大変だったのですが、花粉症の症状や体感は人それぞれです。
春の時期はイマイチ体調がすぐれないこともあり、思い切ってお医者さんに相談してみました。
すると、花粉症の影響で出る意外な症状についてお話を聞くことができたのですね。
今回は、わたしの体験をもとに、くしゃみや鼻水以外にもある花粉症の症状についてお話します。
スポンサーリンク
花粉症の症状も多様化している。
花粉症は、春と秋のイメージがありますよね。
一言で花粉症といっても、どの花粉に反応しているのかによって、季節や症状の出方も違ってきます。
症状だけに対処している場合は気づきにくいのですが、お医者さんに相談すると血液検査などで、きちんと検査してもらえますから、一度相談してみるのもありだと思います。
症状の出方にもよると思いますが、耳鼻咽喉科、アレルギー科、内科などで診察を受けることができますよ。
わたしは、先日、アレルギー科の医院に行きました。
花粉症の治療や検査もやっているということで、確認をしてから行ったのですが、受付で話をすると「今日の分の検査は終わりました」「その症状ならば別のお医者さんに行った方がよいと思いますが」と、あしらわれるような対応をされたのですね。
その日は、午後が休診で医院に行ったのも午前の受付終了ギリギリの時間帯に駆け込んだのがいけなかったのかもしれません。汗
だけど、もう少し丁寧に対応をしてもらってもよかったのになぁと思っています。
ネットでの評判も知っていたのですが、強ち間違いとも言い切れないのかもなぁと、少し残念な気持ちになりました。
おかげで、きちんと対応してくれる病院にいくことができましたけどw
花粉症の意外な症状
花粉症は、目、鼻、ノドなどに違和感を感じるところからはじまります。
よく話題になるような症状もあるのですが、意外と知らない症状の事例も増えてきているようです。
- くしゃみ
- 鼻水
- 鼻づまり
- 鼻がムズムズする
- 目のかゆみ
- 目の充血
- 涙がとまらない
- ノドのかゆみ
- ノドが炎症を起こす
- 肌がかゆくなる
- 頭痛
- 体が熱っぽい
- 体が火照る
- だるい
- 眠気
わたしは、春先になると頭痛、火照り、だるさ、眠気を感じることが多いんですよね。
睡眠不足というわけでもなく、きちんと眠る時間を確保しています。それでも、だるさや眠気、頭痛などでスッキリしないことがあり「風邪かな?」「筋トレの疲れかな?」と思いながら過ごしていました。
ですが、花粉症の延長線上でこういう症状がでることもあるそうですから、アレルギーって侮れませんよね。汗 ちょっと意外に感じました。
眠気やだるさは、気持ちも奮い立たないし、モチベーションもダウンしがち。1日が台無しになることもありますから、とても困りますよね。汗
とにかく目がかゆい!
わたしは花粉シーズンになると、とにかく目がかゆくなります。
目頭の内側をゴシゴシ洗ってやりたくなるくらいに、かゆくてたまらないんですよね。仕事中も、運転中も、家にいるときも、とにかく緩めてくれないのでキツイです。
アレルギー性の目薬でかゆみを抑えることはできるのですけど、ちょっと不便なのがコンタクトとの相性です。
わたしが処方してもらった目薬は、コンタクトレンズをしたままでは使えないのですね。
メガネでも日常生活は過ごせるのですが、どうしてもメガネが邪魔になることもあって、コンタクトが使えないのは不便だったりします。
だけど、目のかゆさをとるか、利便性をとるかで考えるなら、かゆみからの解放を選びます!今朝もすでに来ていますが、晴れの日はとにかく辛いです。涙
ということで、今回は花粉症と意外な症状についてお話しました。
眠気やだるさなどは、風邪や体調不良のように感じてしまいますが、もしかすると、花粉症やアレルギーが原因かもしれません。
長く症状が続くようであれば、気合いで解消できるものでもありませんから、一度、お医者さんに診てもらうことをおすすめします。
今年は花粉の飛散量が多くなるそうですから油断は禁物です。(というか、すでにきていますけど。)
このシーズンは、雨の日を願ってしまう今日この頃です。笑
スポンサーリンク