はなのあ流儀

丁寧な暮らしを目指しています。生活の知恵やライフスタイルについてつづります。

確定申告が楽になるIDパスワード方式とは?e-taxがカードリーダー不要になる手続きを公開。

f:id:hananoa:20190117225307j:plain

1月の中旬に差し掛かると、いよいよ頭をよぎるのが確定申告です。

フリーランス(個人事業主)で仕事をしている私にとっては、今年の運命を左右する大きなイベントなんですよね。

ですが、申告の準備も大変ですし、日程調整も正直面倒。いざ確定申告の会場に行っても、大混雑していて待ち時間の長いこと長いこと。考えるだけでも、うんざりします。

ですが、2019年(2018年分)の確定申告からは、e-taxが、うんと利用しやすくなるという話を耳にしました。

以前のように、カードリーダーやら、住民基本台帳カードやら、マイナンバーカードなどの準備がなくても手続きができるようになるらしいのです。

そのためには「IDパスワード方式」での申告をすることになるのですが、事前に手続きが必要になります。

今回は、e-taxで自宅から確定申告するための「IDパスワード方式」に必要な手続きについて、体験してきたことをお話します。

スポンサーリンク

 

昨年はe-taxが使えなかった理由。

e-taxは、自宅からインターネットで確定申告ができるという、とても便利が制度です。

ですが、利用するためには自分で準備しなければいけないものがいくつかあるんですよね。

以前は、住民基本台帳カード(住基カード)に電子証明書がついているカードと、カードリーダーが必要でした。

ですが、これがまたよくわからないもので、住基カードの有効期限と、電子証明書の有効期限があって、なんだかんだの手続きのために、市役所へ行かなければなりませんでした。

ここまでの話でも「面倒だなぁ」と感じると思うのですが、もっとややこしくなったのが「マイナンバーカード」の登場です。

わたしは、電子証明書の有効期限が切れたために、更新の手続きに行ったのですが、そのときに、マイナンバーカードの話を持ち出されました。

きっと、以前の「住基カード+電子証明書」を「マイナンバーカード+電子証明書」で発行しろというような話だったと思うのですね。

ですが、マイナンバーカードの発行には、カード申請をして、予約手続きをして、発行手続きに行って、順調にすすめば発行されるという(非常に面倒で時間のかかる)手続きが必要だと説明をうけました。

それならば、e-taxにこだわらず、書面での確定申告をしようという選択をすることになったのです。

「e-taxは楽だよ~」というわりには、正直、そこに至るまでの事前準備で面倒な事柄が多すぎるのが難点だと思っています。

2019年はe-taxがラクになる!

さてさて。2019年の確定申告はe-taxがうんと楽になるようです。

国税庁のホームページも一新してして、スマホからも確定申告ができるというようなことも告知されています。

さすがにスマホでの確定申告をしようとは思いませんが、e-taxもカードリーダー不要で利用できるようになるという点が非常に大きい!(うれしい~♪)

「ID・パスワード方式」という申告方法で手続きができるというのですね。

ですが、この方法を利用するためには事前に手続きが必要になります。今日はたまたま平日の休暇だったので、さっそく手続きを済ませてきました。

「ID・パスワード方式」のID・パスワードはどこで得られるのか?

「ID・パスワード方式」を利用するには、IDとパスワードが必要になります。

これまでの確定申告のときに案内をうけたり、発行したりしている「利用者識別番号」のことかと思っていたのですが、それとは違うというのですね。

それとは別に「ID・パスワード方式用のIDとパスワード」が必要になるというのです。

手続きは、最寄りの税務署が窓口になっています。

税務署って、なんだか怖いイメージや、独特な雰囲気のある場所というイメージがあるのですが、ここは勇気をもって突入あるのみです!

受付で要件を伝えると、担当の方が案内をして下さいます。今日は、とても優しくて親切な女性と男性が対応してくれました。(いつもこうなら嬉しいのに。笑)

手続きはとても簡単で、パソコンを使って自分の情報を入力してくだけです。

そのときに必要になるものがいくつかありましたので紹介しておきます。

  • 身分証明書
  • 利用者識別番号

この二点が必要になります。

税務署は平日しかやっていませんから、二度手間、三度手間になって、何度も行ったり来たりは大変ですよね。是非、上記の2点をお持ちになってください。

念のため、マイナンバーの通知カードと印鑑も持っていきましたが、使うことはありませんでしたよ。

IDとパスワードは、その場ですぐに発行してもらえます。書面で受け取ることになります。

ですが、実際に有効になるのは、国税庁側での登録作業が完了したのちということでしたから、その点は待つしかありませんね。

ということで、今回はe-taxをカードリーダー無しで利用するために必要な手続きについて紹介しました。

確定申告は、だいたいバレンタインデーからホワイトデーのあたりが受付期間になりますよね。

それまでに、昨年度の会計処理を済ませて、早々に申告を終えたいと思っています。

ただ、会計ソフトへの入力って、すごくエネルギーが必要なんだよなぁ~。汗

今回の記事がみなさんのお役に立てば幸いです。

スポンサーリンク