暖かくなるにつれて、花粉に苦しめられる毎日です。
外出が多い場合には、衣類の静電気がぐんぐん花粉を引き寄せ、ガッツリ吸着してしまうのだそうです。
そこで、衣類の静電気防止に有効なのが柔軟剤だという話を聞き、さっそく使ってみることにしました。
わたしが柔軟剤デビュー戦で選んだのはラボン(LAVONS)のシャンパンムーンの香りです。
ネットでの評判では「香りが消えやすい」という声も多いようなのですが本当なのでしょうか?
今回は、わたしが実際に使ってみた結果と感想をお話します。
スポンサーリンク
ラボンはとにかく香りがよい!
ラボン(LAVONS)といえば、とにかく「香り」というイメージがあります。
シリーズ商品もたくさん出ているのですが、それぞれの効果が云々よりも、使用したときの香りがすごく良いんですよね。
わたしは、すこぶる鼻がよいわけでもないのですけど、においや香りには、合う合わないがキッパリ出てしまいます。
そんなわたしでも、とても気に入っているのがラボンシリーズです。
人によっては「強烈」「強すぎ」という声もあるようですが、決してそんなことはないと感じています。
シャンパンムーンは黄色いボトルが目印!お花のフローラル系、化粧品のような香りとは全然ちがった、純粋にあま~い香りがふわっと広がります。
衣類用の消臭スプレーでラボンのシャンパンムーンを愛用していますから、この香りが柔軟剤でも楽しめるなら、わたしにとっては願ったり叶ったりなんですw
香りといえばランドリンも有名ですが、わたしはランドリンシリーズの香りは、あまりピンときませんでした。汗
ラボンの柔軟剤は香りが飛びやすい?
ラボンの柔軟剤は「香りが飛びやすい」「香りが消えやすい」という声が意外とあるんですよね。
わたしが実際に使ってみた感想としては、それほど問題とは感じませんでした。ほどよくて丁度よいくらいです。
ですが、香水の代わりしたいと考えている方にとっては、物足りなさを感じると思います。「屋外干しをすると香りが飛びやすい」という声もありますが、それは仕方ないかなぁ~と思うんですよね。
あくまでも、わたしの個人的な感じ方ですが、プンプンに匂うような香り方で仕上がるのとは違います。
きちんと香りは残ってくれますし、動くときにふわぁ~っと香る感じ。周囲に迷惑をかけるような心配もないレベルだと思います。
わたしはこの香りがとても気にいっています♪
お洗濯の段階から、洗濯機のまわりがふわぁ~っと心地よく香りで満たされて、部屋干しするときにも、ほのかなシャンパンムーンの香りが室内を満たしてくれますぞ~
それと、わたしは柔軟剤を自分でつかうのは初めてだったのですが、洗濯洗剤だけで洗うのとは、仕上がりが全然ちがうんですね。汗
脱水した後、服を干す段階で違いを感じました。いつもはゴワゴワ感があったのですが、とっても柔らかく、しなやかになったように感じて驚きました。
とくに、運動するときに着ているウェアは、いつもの仕上がりとは全然ちがっていて、すごくテンションが上がりましたw
静電気防止効果はあったのか?
わたしは冬場はとくに静電気の襲撃に悩まされています。
バチっ!っと来られる痛さや恐怖を知っていますから、ドアノブを触る瞬間がとにかく怖くてたまりません。汗
それと、運動後にウェアを脱ぐときにも100%バッチバチに静電気が発生している次第です。
ところが、柔軟剤を使ってからは、以前に比べると大分ちがいがあることを実感できました。
運動後の着替えが一番わかりやすかったのですけど、猛烈な静電気が起こることがなくなったんですよね。
これが100%柔軟剤の効果なのか、別の要因があるのかはわかりませんが、どちらにしても静電気が軽減されている点には手ごたえを感じました。
とにかく、花粉の吸着を何とかしたいというのが、柔軟剤を使うようになった当初の願いです。多少なりとも抗うこができるなら、それで十分ですw
ということで、今回はラボンの柔軟剤シャンパンムーンの香りについてお話しました。
柔軟剤って本当にたくさんの商品がありますし、香りがよいものも多いですよね。
ネットでのレビューも参考になりますが、香りはとくに自分で試してみないとわからないと思うんです。
柔軟剤のデビュー戦は、結構、たのしかったので、他の商品も試してみたくなりましたw
みなさんはお気に入りの柔軟剤ってありますか?よかったら教えてくださいね!
今回の記事がみなさんの参考になれば嬉しいです。
スポンサーリンク