はなのあ流儀

丁寧な暮らしを目指しています。生活の知恵やライフスタイルについてつづります。

大ショック!買った商品をお店に忘れてしまった。レシートはあるけどこれって取り戻せる?

f:id:hananoa:20181107234118j:plain

今日は信じられない大失敗をしました。

スーパーで買った商品を見事にお店の袋詰めの台に置き忘れてきてしまったのです。

閉店前に駆け込んでの買い物だったのですが、あまりにアホ過ぎて涙がでそうです。

レシートは手元にあるのですが、これって取り戻せるのでしょうか?

わたしは取り戻せない気がしています。それには、3つの理由があるのです。

 

買ったものを置き忘れた経緯

わたしがお店に置き忘れてしまったのは、トイレットペーパーです。

いつもはドラッグストアで買うのですが、いま、家のトイレットペーパーは在庫なしの状態なので大ピンチなのです。汗

それで、あわてて近所のスーパーに飛び込んだという流れです。もちろん、食材も一緒に購入したのですが、慣れないことはするものじゃないですね。

レジを通すときに、トイレットペーパーがすごく邪魔になってしまって、先に袋詰めの台に移動したんです。

普段は食材しか買わないものですから、いつも通り袋詰めをして、レジ袋だけを抱えてお店を出てしまったのです。

家に帰ってしばらくしてから気が付いたのですが、時すでに遅し。置き去りのトイレットペーパーはいまどうなっているのやら。涙

レシートはしっかり手元に残っているのですけど、ここからが問題なんです。

置き忘れた商品を取り返せないと思う理由。

それにしても、自分の不甲斐なさにガッカリ。そして、すっごく悲しい気持ちになっています。

今年のすべてのことを考えても、これが一番ショックかも。涙

さて、買ったのに置き忘れてしまった商品って、取り戻せるのでしょうか?レシートが手元に残っていますが、商品は返ってこない気がしてならないんです。

それには、3つの理由があるのですね。

1.商品に購入済シールが貼られていない。

まず、大失敗だったのは、トイレットペーパーには購入済みシールが貼られていなかったことです。

レジ担当の方は、買い物カゴに入れて作業しずらそうにしていたものですから、すぐにわたしが移動してしまったのですね。

だから「レジを通して清算済みです。」って証拠がないのです。これはイタイですよね。

陳列棚から移動してきた未精算の商品と思われても仕方ないってことです。

2.当日中に連絡していない。

商品を購入したのは、閉店ギリギリの時間帯でした。

だから、家に帰って気づいたとしても、もうお店は閉まっているのですね。

当日中にお店に問い合わせればよかったと思うのですが、わたしはお風呂に入っているときに「はっ!」と突然、気づいたのです。

そうなると、もう完全に、時すでに遅し状態なんですよね。

3.置き忘れ詐欺と思われるかもしれない。

これは、被害妄想でもなんでもなく、リアルにそう考えてしまいました。

今回の件は、本当に、純粋なまでに単純に、わたしのうっかりミスで、わたしだけが騒いでいる状態です。笑

もし、お店に問い合わせて、トイレットペーパーを手に入れることができたとします。ですが、お店側がしぶしぶ容認しようものならば、それって「置き忘れ詐欺」になるんじゃないかと思うのですね。

レシートはあったとしても、お店に置き忘れたという証拠にはなりません。

それに、実際はきちんと持ち帰った商品だったとしても「置き忘れた」とお店側に伝えることはできますよね。(※絶対に人としてありえないですけど。)

スポンサーリンク

 

そうなると、どうしたって私の一方的な言い分だけでは、取り返せないと思うんです。

お店側も「ごめんね」と思ってくれたとしても、ルールって大事!「ダメなものはダメ!」って対応をしていかないと、示しがつきませんよね。

それに、イレギュラーな事例を作ってしまうと、後から同じような案件が出た場合にも同様の対応をしなければいけなくなってしまいます。

今回は100%わたしの不注意ですから、そもそも返ってこなくても当然なんですよね。だれかに持ち逃げされる可能性だってあるわけだし。

だけど、ボケボケし過ぎだよなぁ。本当に物忘れが多くなってきているのは感じていたけど、あんなに大きなもの忘れるってありえるかなぁ・・・

ダメもとにお店に行くことにした

今回は、わたしの大失敗についてお話しました。

とりあえず、明日、レシートを持ってお店に行ってみようと思います。わたしのトイレには、わずかなトイレットペーパーしかありませんので。笑

買ったものをお店に忘れてしまうというのは、無い話ではないと思うのですが、できれば返ってきてくれると嬉しいなぁ~って思っています。

店員さんも、わたしの利用する時間帯には大体同じ方がいらっしゃることが多いですし、その中の誰かが、閉店間際の忘れ物に気づいてくれたかもしれませんよね。

さぁ、明日のわたしはどうなっているのか、後日談として、またアップしたいと思います。

みなさんも、買った物の置き忘れに十分きをつけてくださいね!

スポンサーリンク