最近、シャワーや髪を洗うときに抜け毛が増えたような気がしていました。
はじめは気のせいかと思っていたのですが、排水口を見ると、気のせいではなく現実だと思うのですね。
抜け毛の原因には、いくつのかの心当たりがあったのですが、調べてみるかなりショックなお知らせに遭遇することになりました。
今回は「抜け毛が増えて真っ青!抜け毛に影響する4つの原因とショックなお知らせ」と題してお話したいと思います。
スポンサーリンク
抜け毛の原因は大まかに4つ
「抜け毛の原因はなに?」と聞かれれば、何となく答えたとしても、そこそこ当たっていることが多いものです。
わたしも気になって何度も調べたことがありますから、いくつかの原因や理由には心当たりがあります。
抜け毛の原因は大まかに4つあります。
- ストレス
- 生活習慣
- 食生活
- 加齢
細かなことは追求するときりがありませんから、ざっくりこんな感じでとらえています。
ですが、わたしの抜け毛の原因は「ストレス」だと自負しています。
今年は年頭から心を傷めることや、心を折ることが多かったです。さらに、3月はドピークで身体も心も精神もボロボロでした。涙
加えて4月以降は、毎日が「どうしよう」の連続で、今年分の「どうしよう」なんてとっくに使い果たしたのが現状です。
私生活も決して、健康健全を維持できているとは言い難いですね。とにかくエネルギーが枯渇していてグッタリとげんなりの連続です。涙
そんな中、自覚症状があるほどの抜け毛に気づいたのですから「ストレスが原因に違いない」と思っていたのですね。
ところが、落ち着いて事柄を整理してみると、すべてを一言で片づけてはいけない事に気づきました。
1.ストレスで抜け毛が増える
これは間違いなくあると思います。
ストレスが過剰にかかると「円形脱毛症」になることがありますし、円形にならなくてもゴッソリ抜けることはありますよね。
芸能人の方が報道で叩かれたりした後は、数か月後に脚光を浴びると、見た目の印象が全然変わっていることもあります。
それと、ライフイベントで心労が重なりゴッソリ抜けることもあります。
たとえば、家族や大切な人の看病や死別、女性の方であれば妊娠や出産が影響することもありますよね。
日々のストレスも決して身体と心によいものではありません。
自律神経やホルモンバランスの乱れなど、身体にとってのデメリットは頭皮へのダメージに繋がることも十分にある話だと言われています。
2.生活習慣で抜け毛が増える
生活習慣も抜け毛に影響します。
例えば、睡眠不足や夜更かし、ライフサイクルの乱れは、抜け毛に効果覿面です。
ストレス由来の乱れも考えられますが、それを抜きにしても見逃せないポイントといえます。
抜け毛は「抜けること」に注目しがちですが、発毛・育毛に重要なゴールデンタイム中に身体を休ませておくことも大切です。
それと、生活習慣とは言いにくいですが、ヘルメットなどをかぶることが必要だったり、炎天下や直射日光の下で働くことが多い場合も抜け毛が増えると言われています。
3.食生活も抜け毛に影響する
食事はやっぱり大事!食生活や食習慣の乱れも抜け毛に繋がります。
偏食やムリな食事制限、ダイエットは身体へのダメージが大きいものなんですよね。
何だかんだ言っても、生きるためには食事を欠かすことはできません!
ダイエットは体重を落とすこと、痩せることだけに注目されがちですが、本来は「食習慣の見直しや方向修正」が一番大事だと思っています。
「〇〇を食べると髪に良い」という話を耳にしたことがあると思いますが、これも食習慣や食生活の見直しをする知恵なのではないかと感じています。
4.逃れられない加齢
加齢による抜け毛は避けられない道かもしれません。
家系や体質によっても差があると思いますが、加齢が身体に影響することは間違いなく起こることですよね。
30代から40代に向かっては、抜け毛が一気に増えることがあり、抗っても抗っても現実の厳しさを思い知らされることが多くなるそうです。
まさに、わたしはここに該当しますから、ストレス+加齢で、ダブルパンチなのかなぁと思っています。
抜け毛は時間差でくる!
これが今日の一番ショックなお知らせです。
抜け毛の原因はいくつもありますが、それがリアルタイムに影響して起こるとは言い切れないそうです。
海外の研究では「抜け毛が結果として現れるのは数か月後になることがある」と分かったそうです。
これは一大事です!
たしかに、たしかに、たしかに!!これ心当たりがあるかもしれません。
よくあることですが、すごく大変な思いや経験をしたときに、なんとか乗り切って「やっと終わった」と胸をなでおろすと、一気にダウンしてしまうことってありますよね?
一気に老け込んだり、くたびれた印象になるのも、事柄が済んだ後であることが多いと思うんです。
これと同じことで、渦中を抜け出し「あ~やれやれ」と思えるようになった頃に時間差で抜け毛が起こることもあるというのですね。
悲しいお知らせですが、抜け毛はリアルタイムでの原因ばかりではなく、時間差で結果がでてくるということも、頭の片隅に置いておかなければいけませんね。
ということで、今回は抜け毛についてお話しました。
わたしはもともと猫っ毛で髪も細いです。若い頃から気になっていましたが、自分の髪に関しては「どうか根気よく生き残ってほしい」と願っています。
髪の毛は毎日必ず抜ける分もあるといいますが、気にしだすと余計に気になるものですよね。
まぁ、仕方ないこともあるのですが、ストレスや食習慣、生活習慣などは、季節の変わり目ごとにセルフチェック(反省会)してみたいなぁと思いました。
今回の記事がみなさんの参考になればうれしいです。
スポンサーリンク