はなのあ流儀

丁寧な暮らしを目指しています。生活の知恵やライフスタイルについてつづります。

キッチンやコンロの掃除に大活躍!100均のナイロン繊維ダスターが油汚れのゴシゴシ洗いにおすすめ!

f:id:hananoa:20181231170352j:plain

キッチン周りのお掃除は、油汚れもあったりして大変!

わたしも年末の大掃除でチャレンジしましたが、それほど熱心に調理もしてないはずが、油汚れはしっかりギットリでした。汗

お掃除にはスポンジでもよいかなぁと思っていたのですが、どうしても試してみたい100均グッズを発見してしまったのですね。

ナイロン繊維ダスターという商品なのですが、これは本当に買って正解!大当たりの商品だと思いました。

今回は、キッチンやコンロの掃除に大活躍!油汚れのゴシゴシ洗いにおすすめなナイロン繊維ダスターについてお話します。

スポンサーリンク

 

IHだから掃除も楽と思っていたことを反省。

キッチン周りのお掃除は、調理をするときに都度していたのですが、撫でているだけではダメですよね。汗

大掃除を機に思い知りましたが、換気扇やコンロまわりの壁、床など、油はとびちっていて、手でさわってみるとベトベトになっていました。

それほど、熱心な調理をしていたつもりもなかったので、油汚れをあまく見ていまいた。換気扇もベットベト。こうなる前に日々を丁寧に過ごすべきだった~と反省しました。汗

「これはイカン!」と思い、油汚れ用のお掃除洗剤とスポンジで掃除を試みたのですが、いまいち納得できる効果がえられず、100均に走ったわけです。(←31日なのに。)

そんなこんなで、ミーツ(meets)という100均でみつけたのが「ナイロン繊維ダスター」!

これが本当に便利で2、3枚ストックしておいても良いくらいと思いました!

ナイロン繊維ダスターが優れている4つのポイント!

100均で見つけたナイロン繊維ダスターなのですが、このパッケージの迫力に心をうたれてしまいました!

いかにも、汚れが落とせそうな迫力満点のキャッチコピーも素敵ですw

いざ購入して使ってみると、100円ならば十分すぎるくらいに良いと感じるところがありました。

1.ぞうきん感覚でゴシゴシいける!

f:id:hananoa:20181231170408j:plain

ナイロン繊維ダスターは、ぞうきんのような感覚で使えるお掃除グッズです。

表と裏で編み方が違っていて、片側は目が粗く、ゴシゴシ洗いやゴシゴシ磨きをするのに最適です。

スポンジよりも自由が利きますし、力も入れやすかったり、細かな作業もしやすくて本当に便利!

使ってみるとわかりますが、タオルやスポンジでこすっているのは違って、ゴシゴシの面で磨くと、ほんとうに油汚れもよく落ちてくれるんですよね。

もちろん、洗剤はつかうのですが、それにしても磨いていてベトベトが取れていくのは実感できました!

2.なめらか面で仕上げ拭きできる!

f:id:hananoa:20181231170419j:plain

ナイロン繊維ダスターは片側がゴシゴシ洗い用に作られているのですが、裏面はなめらかで柔らかい織り方でつくられています。

ですから、ゴシゴシ磨いた後に、ささ~っと仕上げ拭きするのに丁度よいんですよね。

1枚で2役の働きをしてくれますから、すっごく掃除がはかどりました。

もちろん、仕上げ拭きに限定して使う必要はありませんから、キズなどに気をつけないといけないような場所を拭くときに使ってもよいと思います。

3.洗剤をよく含む!

ナイロン繊維ダスターは、ぞうきんと同じ感覚でつかうのがよいと思いました。

掃除をしていて感じましたが、この商品は、とても洗剤含みがよいと感じました。

ナイロン繊維ですから、洗剤を水も吸うことがないように感じるかもしれませんが、そうでもありません。

お風呂のボディータオル?あかすりタオル?のような感じで、洗剤のよさを引き出してくれるような使用感です。

とにかく油汚れと戦っているときには、泡立ちもよくしてくれましたし、汚れのかき出しにも活躍してしれましたよ。

4.使い捨てと割り切れば心置きなく使える!

ナイロン繊維ダスターは、洗剤をつけて水粗いすればくり返し使えます。

ですが、使って、洗ってを繰り返していると、ゴシゴシ面の繊維が毛羽だってくるんですよね。率直にいえば傷んでしまうんです。

ですから、使い捨てのお掃除道具と割り切って、ガンガン使った後は捨ててしまうのもありだと思います。

しかられてしまうかもしれませんが、100均のお掃除道具は「使い捨て」と思ったほうが、心置きなく使えますし、後のお手入れなども考えずにすみますから気持ちがラクなんですよね。

それと、しつこい油汚れを掃除したあとは、ナイロン繊維ダスターもベトベトが染込んできますから、やっぱり捨ててしまいたくなりました。汗

ということで、今回は100均でみつけた「ナイロン繊維ダスター」について、使ってみた感想をお届けしました。

くり返しになりますが、わたしはミーツという100均でみつけました。

ダイソーとかにも似た商品があるかもしれませんが、とても使いやすくておすすめです!

本当に使い心地もよかったので、来年になったら、ストック用に何枚か購入しておきたいと思います。

今年の大掃除は、キッチン、お風呂、トイレ、洗面台、窓ふきなど、ある程度時間をかけて取り組めました。

きれいなお部屋は、よい運気も舞い込んでくるといいますし、気分もよいですよね!

今回の記事がみなさんの参考になれば嬉しいです。

スポンサーリンク