3月も末になりました。平成30年度もいよいよ終わりですね。
「終わり良ければ総て良し」と言いますが、わたしはいよいよ我慢の限界に達してしまいました。
そう。日々のストレスが100%に達して大爆発寸前になってしまったのですね。笑
午前中に締めくくりの大仕事が終わったのですが、その瞬間にプツンと何かが切れてしまいました。こうなってしまっては仕方ありませんの。
今回は、まわりには申し訳ないと思いつつも決行した「わたしは最終手段」についてお話します。
スポンサーリンク
スケジュールがストレス!
わたしはフリーランスでお仕事をしているのですが、主に3つの業務を並行しながら日々を過ごしています。
常に3つの業務が忙しくなることは無いはずなのですが、これが年明けから急加速で忙しくなり、どれも3月の納期となってしまったのですね。
スケジュール管理もしているのですが、仕事の依頼があれば平日はもちろん、土日も関係無く動いている状態が続いていました。
スケジュールや予定が無いのもストレスなのですが、過密になりすぎるのもストレス!もう、頭も体もクタクタで限界なのに、スケジュール帳を見ると、約束や予定が許してくれないのです。
ですが、ようやく日でひと段落してくれたのですね。それだけでも肩の荷が下りたような気がしました。
ところが「概ねのことは片付いた」と思った瞬間にストレス100%だった私の中で、何かの糸がプツンと切れてしまったのです。汗
そう。ぜ~んぶ何もかもが嫌になってしまいました。すべての事から心底解放されたくなってしまったのです。
誰とも会いたくないし、ビジネスライクで関わるのも疲れました。先々のことまで縛らないで欲しいと願ってしまう始末。
このままではイカンと思い、最終手段を取ることにしました。
5時間だけ仕事を断捨離!
今日は午前中で大きな仕事も終わりました。午後からは別の仕事を受ける予定だったのですが、思い切ってキャンセルすることにしたのです。(もちろん、仕事のオファーは大事にしたいと思っていますから、別日で段取りさせてもらうことにしました。)
午後1時~6時までの5時間だけ、すべてから解放される時間を作りました。
そして、一切の連絡手段はオフ。もう、誰にも私の時間と空間を侵食させないようにしたのです。笑
もちろん、その後の仕事がどうのこうのなんて、考えないことにしました。なるようにしかなりませんからw
ここまで準備を整えた瞬間に、忘れていたこと、取り戻せたことがあたのです。
1.この上ない解放感
「〇〇をしなければいけない」という縛りが消えるだけで、ストレスはかなり軽減されるんですよね。
むしろ「この5時間だけは何もしないって決めた!」と、自分の中で宣言してしまうと、心とカラダはこの上なく解放されいることに気づきました。
ストレスからの解放感って、すっごく気分がよいものですね。笑
2.自由な時間を得られた
仕事や約束は「相手が決めたスケジュール」「相手に縛られる時間」と感じてしまっていた自分に気づきました。
もちろん、そのときには自分が同意しているのですけど、ストレスが大きくなってくると「自由な時間が奪われる」ように感じるのですね。
これではいけません。こういう思いを抱いていると、不思議とこういう波長は伝わるものですから、一旦リセットする方がベターだと思うんです。
たった5時間ですけど、何にも縛られない時間をつくることで「自分が自由につかえる時間」を得ることができました。
「自由な時間」と意識するだけでも、気持ちはすごく楽になりましたし、久しぶりに気分転換のぶらりに出かけたい気分になりました。
3.楽しみを思い出せた
季節は春に向かっていますよね。東京地方では桜が満開になったというニュースが新潟にも届いています。
わたしは多肉植物が趣味なのですが、冬の間は冬眠状態なので、別段、お世話をすることも少なくなるんですよね。
・・・なんて思っていたのですが、いつもなら、週末には園芸センターをのぞきに行っているはずなんですよね。汗
多肉だけじゃなくて、季節のお花であったり、季節の色であったり、季節のイベントがあったりで、こういうのを地味に楽しみにしているんです。
ところが、最近は週末も忙しすぎて、なかなか足を運べていないことに気づきました。
自分の楽しみを忘れてしまっていたんですね。汗 こういうのは、時間の無駄と思われるかもしれませんが、わたしにとっては大事なこと。
四季を感じられなくなったり、日常の楽しみを見失ったりするのは、生活不活発病になるときいたこともあります。
わたしは、ささやかでも元気でたのしく毎日を過ごしたいと願っているんですw
4.頭痛やコリを感じなかった
おそらくストレスのせいなのだと思いますが、ここ最近は謎の頭痛や異常な肩こりを感じていました。
いろいろなプレッシャーも多い数か月でしたから、なおのこと2月、3月はダメージも大きかったのだろうと思います。
今朝もスッキリした目覚めではなかったのですが、午後からの完全オフの時間だけは、身体の苦痛から解放されていたことに気づきました。
仕事も大事ですけど、身体の毒素(ストレス)を抜くことも大事なんですよね。きっと。
自由時間でリセットできた!
午後から作った、たった5時間だったのですが、わたしはとてもリフレッシュできました。
そのついでに筋トレのレッスンも受けてきたのですが、キツかった割には、いつもより重量も上げられたと思います。身体の調子も良いみたいですw
それと、久しぶりに胃薬なしで晩御飯が食べられたも嬉しい♪
仕事のキャンセルと引き換えにした「オフ」だったのですが、とても得られるものが大きかったと実感しています。
それと、いままでは「どうしよう・・・」と頭を抱えていた今後の仕事についても、不安や心配事を追求するよりも、前向きに取り組んでみようかと思えてきました。(←今だけかもしれないけどw)
ということで、今回はストレス100%のわたしがとった最終手段についてお話しました。
日々の生活の中でも、知らず知らずのうちにストレスって蓄積しているものですよね。みなさんは抱えたストレスをどんな風に解消されていますか?よかったら、わたしにも教えてくださいね!
スポンサーリンク