11月22日から26日までの5日間、ユニクロの誕生感謝祭のセールが開催されています。
週末の3連休に向かって、一段と寒さが厳しくなってきましたね。冬に備えて、ヒートテックを狙うなら、ユニクロ感謝祭は逃がせません。
セール価格で買える商品数には制限があるのですが、通常価格よりもバッチリ値下げされています。
ユニクロ感謝祭は、開店前に並ぶ人も出るくらいに争奪戦になります。
今回は、争奪戦になってでも、絶対に狙っておくべき3つの特価ヒートテックについてお話します。セールにつられていると、大失敗しますから、是非、参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
ヒートテックはやっぱり暖かい!
わたしは年中ユニクロを愛用しているわけではないのですが、ヒートテックに限っては毎年お世話になっています。
ヒートテックだけで冬がしのげるわけではないのですが、中に1枚着ているかどうかで、大分体感温度が違ってくるのは確かです。
冷え性のわたしにとっては、秋から冬にかけて、冬から春にかけての微妙な気温のときにも愛用しています。
ヒートテックには、通常もヒートテック、極暖ヒートテック、超極暖ヒートテックがあって、これらは、確実に寒さ対策できるレベルが違っています。
ユニクロ感謝祭では、一人5点までの制限つきで、お得にヒートテックが購入できますから、先を見越して購入しておくのは賢い買い物だと思っています。
わたしは、いずれ、絶対に買うことになりますし。笑
セール対象のヒートテックに要注意!
ユニクロ感謝祭の目玉商品のひとつは、何と言ってもヒートテックです。
ところが、すべてのヒートテックがセール対象になっているのかというと、そうではないのですね!
通常のヒートテック(インナー)と、極暖ヒートテックがセール対象品で、超極暖ヒートテックは対象外です。
みなさん、勢いでぶわぁ~っとカゴに突っ込んでいましたが、価格の違いに気づいたのか、超極暖を元の場所に戻しに来るお客さんも結構多かったです。
ヒートテックのセールがあるときは、メンズの売場でいうと、黒色のMサイズは、あ~っという間に品薄になってしまいます。
大きなXLサイズとか、逆に、小さいSサイズはたくさんあっても、Mがあるかどうかは重大な問題!以前は、泣く泣く、抹茶色みたいなヒートテックを履いていたこともありました。汗
人気のサイズや色は、とにかく早くに品薄になりますから、早目の購入がおすすめです。わたしは新潟市在住ですから、なおのこと、冬はそう感じてしまいます。
極暖、超極暖ヒートテックってあり?
ヒートテックを愛用しているわたしですが、極暖、超極暖ヒートテックは、絶対に暖かいに決まっていると思ってしまいます。
素材や機能の問題ではなく、そもそもの生地の厚さが違うんですよね。
超極暖ヒートテックは、もはや、トレーナーに近い気もしてしまいます。極寒の中を耐えるのであれば、非常に良い商品だと思います。
ですが、本当にファッションの一部として、インナーでの活用を考えると、着ぶくれしてしまったときに、大丈夫かなぁ?と考えて、いつも手が出せずにいるんです。
超極暖を体験したことがある方がいらっしゃいましたら、是非、感想を聞かせてくださいませ。
ユニクロ感謝祭で狙いたい3つのヒートテック
わたしがユニクロ感謝祭で狙いを定めていたのは3つのヒートテックです。
それぞれに、わたしなりのこだわりがありますので、併せて紹介しますね。
もちろん、これから紹介するものは、セール特価になっていますよ~。
1.長袖Vネック(九分袖)
ヒートテックの長袖シャツは、絶対にはずせないアイテムの1つ。
その中でも「Vネック」というのが、わたしにとっては大事なポイントなんです。
ヒートテックインナーには、袖の長さと襟(首回り)の形が何パターンもありますよね。
丸首のヒートテックは、首元まで暖かいのですが、他の服を上に着た時に、はみ出てしまうんですよね。汗
これが、すっごく嫌で、せっかく冬のファッションでキメたとしても、首回りに肌着が出ていては台無し。だから、首回りがスッキリ見えるVネックを愛用しています。
2.ヒートテックタイツ
ずっと世の中に伝えたいと思っていました。
男はジーパンでも何でも、長ズボンをはいているから冬でも暖かいと思われているんじゃないか?ということです。
男だって、寒いものは寒い!そして、冬のジーンズなんて、普通にすっげー冷えとるわぃ!ということです。笑
それと、スーツを着て仕事をしているときにも、スーツのズボンって、想像以上に冷えるんですよね。汗
だから、わたしはズボンの下に履くヒートテックが欠かせません。
これもシーズンによるのかもしれませんが、ワッフル生地のもと、サラサラ生地のものとかあって、わたしはサラサラ生地がおすすめです。
ワッフル生地だと、細身のズボンをはくときに引っかかりやすくなってしまいますから、凹凸のない生地のタイツがおすすめです。
3.ヒートテックの靴下
これは、今年初挑戦なんです!ヒートテックの靴下。気分だけでもあったかそう!
わたしは、とにかく手も足も指先から冷えてしまいます。靴を履いていても、とにかく足先が冷えて、冷えて仕方なかったのですね。
とくに困るのが、仕事のとき。基本的におしゃれ靴下みたいなものはダメ。黒とか紺色の靴下で、あたりさわりのないものを履くことが暗黙のルールのようになっています。(勝手にそう思い込んでいるだけかもしれませんが。)
靴の中に入れるホッカイロなどもありますが、なんだか何かあったときに火傷するんじゃないかと思うと怖くて使えませんでした。
どうにかならぬものかと思っていたら、思い出したんです。ヒートテックの靴下があるってことを!
まだ、履いていないのですが、生地も厚手にできていて、いかにも暖かそうな予感。早く履いてみたいです。
ということで、今回はユニクロ感謝祭で絶対に狙うべき3つの商品についてお話しました。
わたしは、ヒートテックだけでも相当買いこんでしまいましたが、冬の消耗品ですから、ここは頑張りどころです。大奮発です。
今年は暖冬だといいますが、寒いものは寒いですしね。涙
ユニクロ感謝祭は、10,000円以上のお買い物で限定のステンレスボトルがもらえます。
当然、わたしもらえるものと思っていたのですが、「本日分終了しました。」でした。涙 限定あんぱんも貰い損ねました。
田舎町と思って安心していたら、完全に出遅れてしまいましたね~。
ユニクロ感謝祭は、26日までです。是非、お時間のあるときにでも、ぶらりしてみてくださいね!
今回の記事がみなさんの参考になればうれしいです。
スポンサーリンク
関連記事